seki lab. logo

BBS
掲示板

2019.10.04WritingB4小池
はじめまして。B4の小池です。
9/26.27に研究室旅行で伊勢に行ってきましたのでその様子を少しお知らせさせていただこうと思います。

初日はまず伊勢神宮へとお参りに行きました。



そしておかげ横丁で昼ご飯を食べた後、志摩地中海村へと行きました。



志摩地中海村ではクルージングをしたり釣りをしたりと普段の生活ではなかなかできない経験をさせていただきました!



ちなみに釣果はフグ一匹だけでした(笑)
二日目はまず夫婦岩へと行きました。



本当は日の出の時間帯に行くとよいらしいのですが、到着したころには昼前でした、、、。
でも思っていたよりも近くで見ることができたのでよかったです(笑)
最後に、鳥羽水族館へと行きました。




個人的に水族館がすごく好きなのでとても楽しかったです!

普段とは違う刺激を受けることができ、また先輩方とも少し距離を縮めることができたのでとても楽しい旅行でした!
2019.10.01WritingM1神谷

こんにちは、M1の神谷です。

9月23日から25日まで福井大学附属国際原子力工学研究所で行われた第62回放射線化学討論会に櫻井先生と共に参加しました。
最寄りの敦賀駅からのアクセスがとてもよい立地でした。



初めての学会でとても緊張しましたが、理解しやすいよう分かりやすい説明をするにはどうすべきかを考えたり、ポスター発表時に全く異なった観点からの質問をいただいたりと、とても貴重で有意義な経験ができたと思います。
同年代の他大学の院生の方々と普段の研究室生活について話せたのもいい刺激になりました。




一日目の夜には櫻井先生に晩御飯をごちそうになりました。
福井名物のソースカツです。
濃い味が好きな僕にはとてもうれしい味でした。




また、駅から商店街に沿って、あの有名な「銀河鉄道の夜」・「宇宙船ヤマト」のキャラクター像が多数設置されていました。




敦賀は全国有数の鉄道と港の町であり、1999年の開港100周年に合わせて市のイメージである「科学都市」「港」「駅」とを重ね合わせ像を設置したとのことでした。
正直ほとんど原作を知らないような僕でも楽しめるほど多数の像があったので、福井県に観光に行く際はぜひお立ち寄りください。
全部で28体並んでいるそうです。

観光もでき、とても充実した三日間を送ることができました。



今までは自分が参加するなんてと距離を感じていた学会でしたが、新たな発見や楽しみがある素晴らしい機会だなと思いました。
今後も一層研究に励み、他の学会にも参加したいです。


2018.12.08WritingM1坂口
初めまして。M1の坂口です。

先日11月4日から8日まで上海で行われたThe 7th Asia-Pacific Symposium on Radiation Chemistry という学会にポスター発表で参加しました。


今回が初めての学会で国際学会ということもありかなり緊張しました。質問の回答を上手く英語で表現できないことが多かったため、今後は研究室の留学生の方々と英語で会話するなど努力していきたいと思います。

その夜は夜景スポットとして有名な外灘に赴き、わんさかいるカップルを横目に絶景を堪能しました。ライトアップされた浦東新区は圧巻の一言でした。


佳家湯包というお店で念願の小籠包を食べました。初めは上手に食べることができませんでしたが、相席していた方が親切に食べ方を教えてくださり美味しく頂くことができました。


その他にも大寧国際茶城というお茶の市場に中国茶のお土産を買いに行きました。日本語が堪能な店主の方が十数種類の中国茶を試飲させていただき、一緒にいた日本人観光客の方とプチお茶会が開かれました。


最終日の夜に上海テレビ塔の真下に行ったのですが、その迫力は押上の某タワーとは比べ物にならないほどすさまじく、超大型巨人も裸足で逃げるレベルでした。


これまで海外に対して敬遠気味だったのですが、数日間現地で過ごしその土地の文化や価値観を肌で感じることができたのはとても新鮮で有意義でした。またどこかの学会で発表するためにも、より一層研究活動に邁進していきたいと思います。
2018.09.28WritingM2佐伯

こんにちは、M2の佐伯です。

9月6日から8日の三日間、東京工業大学で行われた第29回基礎有機化学討論会にM2の佐伯と沖野が参加しました。

東工大は初めて行きましたが歴史を感じるキャンパスでした。大岡山駅を出てすぐに門がありました。駅が近くていいなと思いました。






ポスター発表では普段触れないような分野の人とも交流できて面白かったです。去年に比べるとかなり慣れてきたなと思いました。初心を忘れないようにしたいです。




地方に比べると特色がないと言われる東京ですが、僕は東京の街をぶらぶらと歩くのが初めてだったので刺激的でした。ビルと人の多さにも驚きましたが、特にラーメンがおいしかったです。




もんじゃ焼きも食べました。初めは液体のまま食べておりいまいちでしたが、焦がしてから食べるというコツを店員さんに教わってから、途端においしくなりました。




国立科学博物館の展示は迫力がありとても感動しましたが、夜の1時間ではとても回り切れませんでした。死ぬまでにもう一度行こうと思います。




3日間とても充実していました。研究に関する交流はもちろん、知らない土地の雰囲気や食べ物に触れるのも学会の醍醐味だと思いました。
2018.04.24WritingB4神谷

始めまして、新B4の神谷です。

新B4の面々もそれぞれテーマがきまり、悪戦苦闘しながら実験操作を教わっている毎日を過ごしてます。
メンバー紹介もかねて、一部写真を上げようと思います。NMRを教わっている西村さん、溶液を採っている高橋くんです。




研究室生活が始まって三週間経ったわけですが、まだまだ一人で実験をするビジョンが見えません。
研究者ってすごいですね。
まずは七月の中間報告に何か発表ができるような成果を出せるよう、論文を読んだり先輩方に話を聞いたりしてスキルアップを図っていきたいです。